いろんな筋肉を動かして
こんにちは!
八千代店よりゴリタカです!!
二日連続で出勤です。一昨日にウェイトジムで筋トレをしてきたのですが、身体が筋肉痛でバキバキです。特に足、胸。トレーニング中は興に乗って「やり切った…(;’∀’)」」という感情でしたが、いざ一日、二日後になると筋肉痛がすんごくてベットから出れん…
八千代店には筋トレグッズもかなり揃っていますので是非ご活用ください。僕もよく使っています(‘ω’)ノ
クライミングに限らずですが、スポーツを行っていると「使わない筋肉」というのがありますよね。でも本当にそうなのか?それが「使わない筋肉」なのか、「自分が動かすのが苦手で(もしくは弱くて)使っていないだけの筋肉」なのかは中々分からないものです。後者の場合は、その筋肉の動かし方を無意識的にでも理解すればクライミングに活かせるかもしれないと思っています。
ですので、たまーにウェイト器具でクライミングでは使わなそう筋肉も起こしてあげるようにしています。単純に毎日クライミング出来ないのもあるけれど(笑)
さて昨日更新された11月1回目の10DAYS
せっかく2日連続勤務なので課題選定の裏話を。
黄緑に関して。
1、2番は足自由となっていますのでとっつきやすいですよ。初心者の方や上級者のアップ等にどうぞ(‘ω’)ノ
3番はちゃんと黄緑番長を張ってくれています(笑)黄緑には珍しいちょっとパワーのいる課題。強傾斜が苦手な方も練習だと思って是非チャレンジしてみてくださいね。
紫に関して。
4番が曲者で5番に肉薄した難しさです。どちらにしようか迷ったんですけど、5番の中盤はフィジカルが求められるのでこの順番に。
(紫▢が4番、紫▣が5番です。)
6番は昨日のブログでも書きましたが僕が作成しました。面白い課題になったと思っています。気に入ってるところは中盤~終盤。一手一手しんどい。息できない。指~~~!!顔真っ赤にして登って下さい(笑)
10DAYSに限らずですが色々な課題を触ることも、色々な筋肉を動かすことに繋がりますのでパワーアップ間違いなしですよ!Σ(・ω・ノ)ノ
あと登ったら感想を聞かせて頂けたら嬉しいです。モチベーションになります(*´ω`)
それでは本日も八千代店でお待ちしております~