海浜幕張店
2023年11月12日

ジャミングの時代到来?

こんにちは

海浜幕張店よりユイマです。

 

今週末は一気に気温が下がり、季節が進むのを感じますね。

先日瑞牆山へ行ったのですがその日は風が強く、樹林帯を抜けるとかなり寒く感じました。

しかし、登ったところは本峰の南面で、風が北側から吹いていたこともあり、登攀中は暖かく快適!

そこまで長いルートではないですが、2時間のアプローチから始まり、木登り、洞窟、クラックを経て

最後は頂上へと突き上げる最高のルート!

特に途中にあるクラックは、ちょうどハンドジャムが決まりやすいサイズでカムを決めながらリードするのは

程よい緊張感と高度感で最高でした。(テーピングを忘れたので手の甲がズタボロになりましたが・・・)

天気予報を見ていくのを渋っていた先輩を無理やり引き連れてきたかいがありました(笑)

 

さて、本日もあまり外に出たくはない天気ですがジムなら快適にクライミングが出来ます!

クライムアップでもボルダーでも、濡れていないクラックでハンドジャムが出来ます(笑)

店内はまだそれほど混雑していないので人の数的にも登りやすいかな?

ボルダーエリアはホールド替えが完了して1週間がたちましたが、良くも悪くも(?)

海浜幕張らしい壁だな~と感じますね

 

特に良いのはヘリテージエリア③のまぶし壁!

ついているホールドがどれも悪くて、課題をバラして途中から登ろうとするのも一苦労です

これは打ち込んだら強くなれそう・・・

 

他の壁もですが余白部分も残っていますのでテープ課題を妨げない程度にホールドを追加していきたいですね。

そんなことを考えながらブログを書きつつ壁を見ていたら

あれ、クラックのサイズ広がってない?

先週までは快適なハンドサイズだったのですがフィストサイズまで広がっているじゃないですか!

これは登らないわけにはいかない!ということで早速チャレンジしました!

何とか登れそうですが足を滑らせたら皮膚へのダメージが大きそう・・・

クラックを登りたいという変わった方は是非チャレンジしてみてください!

 

それでは本日もみなさまのお越しをお待ちしております!